2005年9月22日
ログなるものの流行について少し述べたいと思います。我がホールに欠かせない大切なピアニストの高橋多佳子さんも、最近開設されてブログのクラシックコーナーの第4位にランクされています。

 最近ブログなるものがすごい勢いで流行となっていて、芸能人をはじめ多くの演奏家達も開設されています。私も少しかじってブログを開設したのですが、途中で投げ出してしまいました。しかし、自分のホームページと連携して作成を考えれば検索数のかなりのアップにも繋がったのではないかと、今になって思うこの頃です。ところでブログてなんでしょうかという方もおられると思います。簡単に説明しますね。だれでも簡単に作成出来て多くの方と交流が出来るサイトになり、HPのような費用も少なくて(月200円くらいすみます。我がホールの大切なピアニストの高橋多佳子さんが最近ブログを開設し、HPの掲示板よりかはるかにコメントが入り、ブログのクラシック部門で第4位にランクされています。ちなみに第2位に人気フルート奏者の高木綾子さんがランクされています。ファンからのアクセスあり、演奏家同士のコメントも見られ結構重宝な連絡手段ともなっているようです。私も高橋多佳子さんは、もちろん、高木綾子さんにもコメントし、安曇野の遊びに来てくれませんかとのコメントを送りました。実現は難しいかもしれませんが、以前の少し述べました「念ずれば通ず」「願えばかなう」の精神を貫きたいと思いコメントしました。ところで、ブログについて知らない方に少し差し出がましいにですが書いておきますね。「ブログ(blog)とは、ウェブログ(weblog)を省略した言葉で、日付入りの記事ページを中心としたウェブサイトを指すときによく使われています。それぞれの記事にリンクをはれる、記事ごとにコメントを付けられる、新しい記事が常に上部に表示されるといった特性をもつサイトを、ブログと呼ぶ場合が多いです。と、どこかなブログの説明の引用ですがお分かりでしょうか。高橋多佳子さんのブログを下記に書いておきますので、いちどご覧のうえ勇気を出してあなたも書き込みしませんか。彼女のブログがクラシック部門の第1位の達成をするために、応援しませんか。
高橋多佳子 (ピアニスト)
桐朋学園大学音楽学部卒業後、ポーランド国立ワルシャワ・ショパン音楽院大学院研究科を最優秀で修了。第12回ショパン国際ピアノコンクール第5位入賞を始め、数々の国際コンクールに入賞。日本とポーランドを拠点に、演奏活動はほぼ全ヨーロッパに及ぶ。第22回日本ショパン協会賞受賞。ショパンの作品を時代ごとに取り上げたCD『ショパンの旅路』(全6タイトル)シリーズは、その企画性と高い芸術性が高い評価を得ている。
高橋多佳子さんのブログ http://yaplog.jp/takaland/

長谷川芳治
あづみ野コンサートホールトップへ戻る